事務所概要


サービス


弁護士および
弁理士
の紹介


ニュース &
情報


役立つリンク


採用
情報


連絡先


Ira S. Matsil
電話:(972) 732-1001
ファックス:(972) 732-9218
電子メール: matsil@slater-matsil.com

バイオグラフィー

当事務所設立者の一人であるアイラ S. マツィルの専門は、特許ライセンシング、特許訴訟のサポート、および再評価や再発行などあらゆる面の特許実務を含む特許ポートフォリオ管理および戦略の技術面です。また、侵害や合法性に関する特許意見書も準備します。

天性の知的好奇心を持つアイラは、まず電気工学に興味を持ち、その後法律に興味を持ちました。Texas Instruments 社ではロー スクールに進学するまで、リード技術者およびプログラム マネージャとして勤務しました。ロー スクール在学中は、Texas Instruments 社の法務部で弁理士として、その後は弁護士として勤務しました。Texas Instruments 社では、半導体ライセンス交渉および各種分野の特許実務に携わりました。その他の専門分野は、電子回路、テレコミュニケーション、光学、およびコンピュータ ソフトウェアとハードウェアです。

クライアントの全般的なビジネス ニーズや目標に対して完全に対応できるのは、Fortune 200 テクノロジー企業での経験によるものです。電気工学の経験を活かして、クライアントの知的財産資産を保護およびレバレッジし、ビジネスの目標を達成できるようにお手伝いします。テクノロジーに対する深い理解と法律ニーズおよびビジネス ニーズに対する革新的なアプローチは、クライアントから絶大な評価をいただいております。

アイラは常に、国内外の大企業の最も複雑で困難な知的財産問題を担当しています。また、ポートフォリオを拡大したいとお考えの中小企業のクライアントも担当し、技術者、マネージャ、および社内弁護士と協力しながら、保護できるものおよび保護すべきものは何かを判断します。

アイラは、特許侵害訴訟では技術アドバイザーとして、全国の法律事務所の訴訟チームをサポートしてきました。非常に重要な先端技術の特許およびテクノロジーの分野の問題を担当します。

学歴

アイラは、1987 年テキサス大学オースティン校で電気工学学士号を取得し、1992 年テキサス大学アーリントン校で電気工学修士号を取得、さらに 1995 年サザン メソジスト大学のデッドマン ロー スクールを優秀な成績で卒業しました。アイラは、『SMU Law Review』の編集者、米国優秀法学生会員のロー スクールの卒業生です。

会員

米国特許商標庁認定、テキサス弁護士協会、電気電子学会 (IEEE)、米国知的財産法協会、ダラス市弁護士協会、およびダラス/フォートワース知的財産法協会会員。ダラス市弁護士協会の知的財産部門のディレクター。

スピーチおよび執筆

アイラが執筆した多数の知的財産関連の論文の一部です。
  • Ira S. Matsil, session moderator, Patent Prosecution, 50th Annual Intellectual Property Law Program at The Center for American and International Law, November 2012.
  • Ira S. Matsil, session moderator, Patent Prosecution, 49th Annual Intellectual Property Law Program at The Center for American and International Law, November 2011.
  • Ira S. Matsil, session moderator, Patent Prosecution, 48th Annual Intellectual Property Law Program at The Center for American and International Law, November 2010.
  • Ira S. Matsil, panelist, Method Patents in view of In re Bilski, State Bar of Texas, Annual Meeting, June 2010.
  • Ira S. Matsil, session moderator, 47th Annual Intellectual Property Law Program at The Center for American and International Law, November 2009.
  • Ira S. Matsil, speaker, Software Patents in view of In re Bilski, State Bar of Texas, Annual Meeting, June 2009.
  • Ira S. Matsil, session chair, Patent Prosecution, 46th Annual Intellectual Property Law Program at The Center for American and International Law, November 2008.
  • Ira S. Matsil, presenter, Patent Prosecution Update, January 2008 meeting of the Dallas Bar Association's Intellectual Property Section.
  • Ira S. Matsil, presenter, Obviousness in the Patent Office:Implications of KSR on Patent Prosecution, 45th Annual Intellectual Property Law Program at The Center for American and International Law, November 2007.
  • Ira Matsil, panelist, 2004 AIPLA Spring Meeting held at the Hyatt Regency in Dallas, Texas, May 13-15.Ira discussed “A Second Bite at the Invalidity Apple? - Strategic Uses, Procedures, and Implications for Inter Partes Reexam”.
  • Ira S. Matsil, Invited Paper, What Every ESD Engineer Needs to Know About Patents, 1997 Electrical Oversites/Electrostatic Discharge Symposium Proceedings 205, San Jose, Ca. (1997).
  • Ira S. Matsil, Patentability of Computer Apparatus: Resolution at Last?, Winter 1996/1997 Computer Law & Technology Journal 31 (1996-1997).
  • Ira S. Matsil, Protecting Intellectual Property: Why Bother?, Nov.-Dec. 1996 Texas Instruments Technical Journal 4 (1996).
  • Ira S. Matsil, Government Seizures of Trade Secrets: What Protection Does the Takings Clause Provide?, Mar.-Apr. 1995 SMU L. Rev. 687 (1995).

Suite 1000, 17950 Preston Road
D
allas, Texas 75252-5793 - 972-732-1001


©2004-2015 Slater & Matsil, L.L.P.info@slater-matsil.com
特に記載のない限り、この Web サイトに記載されている弁護士は、テキサス州法律専門家委員会の認定を受けていません。
免責条項